★★★ JP1BXX ホームページ ★★★




<自己紹介>

コールサイン:JP1BXX 開局    :1982年10月 メインバンド:50MHz 使用RIG :TR9300(KENWOOD) 使用ANT :5エレ(CL5A),HB9CV(コメット) 使用ポール :FAP−714(全長13m)フジインダストリー社製 タイヤベース:いこみゃあ(JF2CRP 製作) QTH   :東京都町田市(常置場所:埼玉県大宮市) 備考    :自宅から運用できないため、野外からの移動運用が中心です。        自己紹介



<フォトギャラリー>


順次、追加・公開予定!! Photo by QV-10



<移動地ミシュラン>

車で移動できるポイントを中心に県別に移動地情報をまとめてみました。移動の際にお役立て
下さい。飛びの良さを○、△、×で表していますが、あまりあてにしないでください。(^o^;;;

0エリア 新潟県 長野県            
1エリア 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県
2エリア 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県        
7エリア 福島県 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県    
9エリア 石川県 富山県 福井県          

移動地情報は、順次追加していく予定です!




<活動報告>

今までに6mで移動運用を行った記録です。詳細な移動ポイント情報付きです。長文ですので、
読むときはゆっくりどうぞ!
移動報告記を製本した小冊子版をご希望の方は、メールを下さい。




<免許申請手数料の値下げ!>

な〜んと、免許申請手数料が97年10月から大幅値下げ! 私は、再免許申請をしたばかりというのに・・・トホホホ 再免許申請手数料は、¥4350から¥2500になっています。 ちなみに50W以下の開局申請は¥8700から¥3600になりました。 50Wを超える局は¥6800です。 詳細情報は、下記に! JARD

<再免許申請について>

そろそろ15年目の免許書き換えです。再免許申請書は、JARLで売っていますが それを買わなくても自分で作ってしまえばOKです。 #再免許用紙(定価509円、〒190円)は、JARL事業課(03-5395-3118) 私は、一太郎形式の申請書類を入手しましたので、欲しい方は連絡を下さい。 ちなみに再免許申請手数料は、¥4350です。高いなあ〜 詳細情報は、下記に! JARD
〔提出書類〕 1.無線局再免許申請書(収入印紙4,350 円) 2.無線局事項書及び工事設計書 3.返信用封筒(1通、免許状送付用) 4.送信機系統図(空中線電力200 Wを超える局に限る) 〔提出期限〕 再免許の申請書類は、免許の期限が切れる日の1ヵ月前までに、 地方電気通信監理局へ到着するように提出してください。

<ゲストオペについて>

電気通信監理局(関東/東北等複数)陸上部私設2課に確認をした人の 話によると・・・・ ・運用者自身の呼出符号(あるいは氏名等)を毎回その運用している局  の呼出符号と共に送信する法的義務は無い ・その場合であっても、他局から運用者について質問された場合には、  必ず運用者自身の呼出符号/氏名等を明らかにする必要がある とのことだそうです。 JARL NEWS に書かれている「運用局のコールサインのあとに必ずゲストの コールサインまたは氏名を送出して・・・」うんぬんは、JARL 独自の指導 (自主規制?)のようです。JARL会員でなければ、守らなくてもかまわない のかな? (違法ではないらしいし・・・) [告示](下記参照)には書いてないですもんねえ・・・ 3 呼出し又は応答を行う際は、運用しようとするアマチュア局の呼出符号   又は呼出名称を使用するものであること。

<電波利用料の督促状について>

電波利用料を払い忘れていたら、督促状が来た・・・ 指定期日を過ぎても完納しないと財産差し押さえ処分だそうです。 RIGやアンテナを持っていかれるのかなあ??? でも、滞納金は必要ないそうです。 で、まじめな私は、電波法例集で調べてみました。 滞納金の免除(電波法施行規則第51条の14)によると 1.督促に係わる電波利用料の額が千円未満であるとき 2.計算した延滞金の額が百円未満であるとき 以上の場合は、滞納しても滞納金は必要ないそうです。 滞納金の計算は、納期限の翌日から年14.5%です。 ¥500を1年間滞納しても¥72.5で滞納金は必要なし! 複数年のまとめ払いにしておいてうっかり滞納するとアウト! ¥500の滞納にしては、催促のコストは大きいなあ・・・(反省)

6mファンの皆様、お気軽にメールを下さい!


日本の旅・世界の旅