JP1BXX 移動報告 1996 総決算
<はじめに> 1996年も1年間お世話になりました。今年は、Internetのホームページ(http://wise.union.or.jp/homepage/ 1202-091451.html)に公開していた移動報告記をまとめて冊子として発行することに致しました。6月に千葉県市 川市から神奈川県座間市へと引越をしたり、年末に車を買い換えたりと何かと忙しくて移動回数も大幅に減少しま した。新居はマンションの6階になりましたが、ベランダアンテナはいまだに上げていません。しばらく移動運用 のみのハムライフが続きそうです。 では、今年の移動報告記をお楽しみ下さい。 <過去の記録> 1994年 68回 ・・・ 7/9の黒磯市移動で約6年ぶりに再開する。 1995年 81回 ・・・ 異なる62市及び12郡に移動する。 1996年 27回 ・・・ 大幅にペースダウン。 <移動運用の軌跡> 1)'96. 1/6 埼玉県朝霞市 <荒川土手> 66局 TR9300+50W,7mH 5エレ ニューイヤーパ−ティーに参加できなかったので、今年初めての移動は1/6になりました。先日のスキーの帰 りに実家に寄った時に忘れ物をしたことに気づき、実家(大宮市)に取りに帰る途中に近くの朝霞市に移動してき ました。すぐ目の前がゴルフ場です。天気は良かったものの、風が強くてたいへんでした。JR武蔵野線の近くの 荒川土手でしたが、鉄橋を走る電車が強風のため徐行運転をしているのが良くわかりました。電車のノイズはそれ ほど気にはなりませんでした。結果はGWの延びもなく、2エリア3局を含む66局でした。この時期の平地移動 にしては上出来だと思いますが、それにしてもバンド内は静かでした。 2)'96. 1/13 千葉県長生郡長柄町 <権現森(150m)> 33局 TR9300+50W,5mH 5エレ 冬場は京葉道路もすいていて、思ったよりも早く着きました。移動ポイントの権現森は、一帯が丘陵地になって いるのですが、アンテナを上がられそうな場所がなくて30分以上ウロウロしてしまいました。権現森の頂上は標 高170mで、武峯神社があります。山頂直下に駐車場があり、2分程、急な階段を登れば山頂に着きます。今回 は担ぎ上げの用意をしていなかったので車の止められる場所で運用することにしました。結局、畑の脇に車を止め て運用することにしました。近くの秋元牧場で運用した人もいるようですが、そこは観光地でもあり、アンテナを 上げて無線ができそうな雰囲気ではありませんでした。 地面が柔らかかったので、5エレよりも軽い4エレHB9CVを9mHに上げて運用することにしました。 JQ1BXG 小林さん、JQ1QWA 矢具野さんなどとのんびりQSOをしていた30分後、風が急に強く吹いた瞬間に目の 前を倒れていく物体が・・・ ガーン! アンテナが倒れていくではないですか! 急いで車を下りていくと、エレメントが4本とも折れ曲がっ ていました。幸いブームには損傷がなかったので、ホッとしました。それにしても車に直撃しなくて良かったです。 今までに350回以上、移動運用していてアンテナを倒したのは今度が2回目です。ステーも取らずに柔らかい地 盤にアンテナをあげたのが失敗でした。しばし、呆然とした後、代わりに7mHのHB9CVを上げなおして運用 を再開しました。でも、あまりにも呼ばれないので風がおさまってきたのを確認して5mHの5エレをまたまた上 げなおして最後まで運用をしました。予備にアンテナを持っていて良かったです。 しかし、それにしても呼ばれなかったです。多少、丘になっているとはいえ東京・横浜方面からはビーム方向が 東になるせいでしょうか・・・。東京ビーコンもあまり強くなかったし、2エリア方面もGWがあまり延びていな いようでした。やっぱり、次回は標高があって呼ばれるところに移動しよーっと! 3)'96. 2/3 千葉県富津市 <鹿野山(300m)> 114局 TR9300+50W,7mH 5エレ とにかく、最近は寒いです! 朝起きて、機材を積み込む時の寒さといったら指先が痛いほどです。だから、移 動局も少なくてバンド内も静かなのかな・・・と思ってしまいます。この時期の平地移動は、ノイズレベルも高い し、遠くにも飛ばないし、あまり呼ばれないという悪循環に陥りがちです。そのため「絶対に飛ぶ!」というお墨 付きのポイントに移動してきました。標高は300mくらいですが、道端の影の部分には残雪も残っていて、北風 もピューピューと寒かったです。他エリアにはなかなか飛んでいきませんでしたが、交信局数が100局を越えま したので、この時期にしては上出来だったかなと思います。ただ、新しい局と交信できないところに、6m人口の 増加がないということを感じてしまいます。現在、関東地方では「7K4S**」まで割り当てが進んでいますが、 今回交信できた7K4局はたったの2局だけでした。今までのトータルでも20局くらいしか交信できていないと 思います。みなさんは、どうですか??? 冬の間は、少し標高のあるポイントを中心に移動しようかと思っています。 4)'96. 3/2 千葉県君津市 <グリーンセンター(300m)> 136局 TR9300+50W,7mH 5エレ 1ヶ月振りに移動運用をしました。JF1SSM 岡村さんに教えてもらった「秘密の場所」(笑)です。鹿野山と言 えば富津市の「火の用心タンク前」が有名ですが、こちらのポイントも負けじと良く飛びました。場所は、鹿野山 中腹のグリーンセンターです。ただし、駐車場で運用する場合は許可を取った方が良さそうです。私は、閉まって いたBBQ場用の駐車場に車を止めて運用していました。(狭い駐車場です) 午前中、晴れていた天気も昼過ぎ から曇ってきて、小雪もパラつく寒い1日でした。目の前に海が見えて、とても眺めの良い場所でした。 5)'96. 3/3 埼玉県戸田市 <荒川土手> 65局 TR9300+50W,5mH 5エレ とにかく強風とノイズに悩まされた1日でした。朝方はS3くらいのノイズだったので我慢して運用していまし たが、昼頃からS7つにもなってしまったので、あきらめて帰ってきました。戸田市の荒川土手は車で上れないた め、アンテナ・機材を全て担ぎ上げて運用しました。風が強くてとても寒かったです。移動しにくい場所のため、 おかげ様で多くの局に「戸田市1STです!」と言われて嬉しかったです。 車は、土手の下に止めておくことができます。 6)'96. 3/9 埼玉県日高市 <高指山(300m)> 62局 TR9300+50W,7mH 5エレ 最初は、房総方面に移動をしようと車を走らせたものの、市川ICに乗るまでの渋滞の中で聞いていたラジオの 交通情報で、すぐさまUターンすることにしました。朝、出遅れると京葉道路の渋滞は半端ではなくなります。他 に移動すると言っても近場は良いところがないのでしばしどこへ行くか考えました。迷ったあげくに行きなれた高 指山に行くことにしました。思っていたよりも時間がかかり運用開始がお昼過ぎになってしまったため、あまり呼 ばれませんでした。そう言えば、珍しく山頂のNTTの中継所のゲートが開いていて、職員の人がいました。少し 立ち話をしましたが、無線をやることについてのおとがめは全然ありませんでした。ただし、この山はハイカーが 多いので邪魔にならないように運用することは必要だと思います。 7)'96. 3/16 千葉県夷隅郡大多喜町 <石尊山 340m> 112局 TR9300+50W,9mH 5エレ だいぶ暖かくなったせいか、房総方面の道が混みはじめてきました。京葉道路は、穴川ICを先頭に22Kmの 渋滞で、市川から4時間もかかりました。石尊山は、夷隅郡移動では有名な場所ですが、林道の入口がわかりにく かったです。また、山頂に電波塔が立っているので山頂直下までしか車で行けません。山頂直下の車止めのところ には、車3〜4台しか止められませんので早く行かないと満車になります。私は、ハンターの方々の軽自動車が帰 るまでしばらく駐車スペースが開くのを待っていました。林道は、舗装されていますが、細くて急な道ですのでゆ っくり登りましょう。JA2IGYも終始、聞こえていましたが、あまり西方面からは呼ばれませんでした。山頂までの 舗装道路を担ぎ上げすれば、更に飛びそうな気はしました。 8)'96. 3/31 千葉県印旛郡印西町 <千葉ニュータウン> 32局 TR9300+50W,9mH 5エレ 千葉県印西市の新市サービスに行ってきましたのでその模様を報告します。3/31(日)は所用で昼過ぎまで 広島にいたため、自宅出発が夜9時過ぎになってしまいました。印西町に着いたのが22時半頃で、バンド内をワ ッチすると既に多くのグループが最後の印旛郡印西町のサービスをしていました。印西市は、全体が平地の地形で あるため一番高い場所でも標高は30m弱しかありません。そのため移動ポイントとしては、北側を流れる利根川 の土手の上か、標高25m程度の丘陵地になっている中心部の「千葉ニュータウン」近辺が考えられます。利根川 土手は移動グループが集中すると思い、混信をさけるために今回は「千葉ニュータウン」近辺の丘陵地を選びまし た。ロケーション的にはいまひとつで、前運用にもかかわらずあまり呼ばれずに心配になってきました。 9)'96. 4/1 千葉県印西市 <千葉ニュータウン> 97局 TR9300+50W,9mH 5エレ 午前0時を廻って新市になった瞬間は、1分間に5〜6局の猛パイルでした。しかし、平日のためか30分もす ると落ち着いてきました。1時間もたつと呼んでくる局もいなくなってきます。全体的に、呼んでくる局の信号も それほど強くなく、ロケーションの悪さが目につきました。東京電機大学の校舎付近の方が良かったかなと思いま したが、そのまま最後まで運用することにしました。 印西市には、50MHzだけで6グループくらいは移動サービスにきていて、とても賑わってました。4/1 (月)は朝から仕事のため、早々に撤収して帰りました。印西市よりはるかに遠い鹿嶋市の市政施行時は、125 局/1時間でしたので、今回がいかに不調だったかがわかるかと思います。同じ日に誕生した埼玉県吉川市の方が 盛況だったようです。印西市は、良い移動ポイントがないのでJCCサービスをするのは難しいですが、その分ニ ーズは高いものと思われます。また、機会があれば移動してみたいと思います。 10)'96. 4/6 埼玉県吉川市 <江戸川土手> 176局 TR9300+50W,9mH 5エレ 新市施行されたばかりの埼玉県吉川市に移動してきました。思っていたよりも近くて、自宅から1時間程度の距 離でした。吉川市は市全体が平地で、土手の上でさえ標高が8m程度しかありません。そのため移動ポイントは、 江戸川土手が無難なようです。玉葉橋のふもとにはJQ1DSK局が出ていたので3Km程、南下して三郷市に近いとこ ろで運用しました。玉葉橋よりも南側は、車で土手に上れる場所が限られていますので場所取りの必要性を感じま した。新市施行されての最初の週末とあって、吉川市移動が3局、印西市移動が3局でていてバンド内は賑わって いました。ロケーション的には4/1に移動した印西市よりも東京ビーコンが強く(S=7〜9)感触としては良 かったです。午前中は、2エリアからも呼ばれていましたが、午後からはいまひとつでした。晴れていて天気が良 くて気持ちよく運用できました。ただし風が強かったです。途中で、JH7OHF局とJR9POO局が遊びに来てくれて1時 間程談笑していました。(差し入れTNX) 結果は、1、2、3、7、9、0エリア、合計約180局とまずまずの成果を得ることができました。印西市より も良く飛んだので、4/1は、こちらに移動すれば良かったと思いました。 11)'96. 4/13 埼玉県八潮市 <中川土手> 26局 TR9300+50W,5mH 5エレ 急に時間ができたため、車で30分ほどの八潮市に移動してきました。とにかく風が強くてアンテナも高く上げ られないし、呼ばれないしで疲れてすぐに帰ってきてしまいました。以前、移動したときはまあまあ呼ばれたのに どうしてしまったのだろう…… 市街地の移動は、アンテナの地上高が低いとダメなことが良くわかりました。 これなら同じ時間で行けた吉川市に移動した方が良かったかなあと思いました。ちょっとした時間ができたときに 思い立って移動できる場所が少ないのがこの辺の悩みです。 #埼玉にいたときには、すぐに荒川土手に移動していましたが。 12)'96. 6/23 神奈川県海老名市 <相模川土手> 77局 TR9300+50W,9mH 5エレ 神奈川に引っ越してきて初めての移動になります。約2ケ月ぶりの移動運用でした。14:00頃から運用開始した もののコンディションはいまいちでみんなに「午前中は良かったよ!」と言われて残念な思いをしました。しばら くして7M1BQT 松野さん、JH1BSJ 芝山さん、JM1IGJ 山口さんが遊びに来てくれて2時間ほど飲んだくれていまし た。ビール&アイスの差し入れをありがとうございました。16:30頃頃から運用を再開したところ、1時間ほどで バッテリーがダウンしてしまい運用中止となってしまいました。このままでは悔しいので、国道246号沿いのダ イクマ座間店まで車を走らせて、バッテリーを買いに行きました!! 19:00頃から再びアンテナを上げなおして移動を始めます。21時すぎまで粘るが開ける兆しが無く撤収をする ことにしました。帰りに聞いた東京ビーコンが異常に強くなっていたので何事かと思ったらFAI用にアンテナが 変わっていたのですね! どうりで急に強くなったわけだ・・・ 肝心の結果ですが、77局(1、2、7、8、0エリア)でした。相模川の土手もなかなかでした! 13)'96. 6/29 沖縄県名護市 <名護湾> 18局 TR9300+50W,1mH Whip 14)'96. 6/29 沖縄県国頭郡本部町 <渡久地港> 7局 TR9300+50W,1mH Whip 15)'96. 6/29 沖縄県名護市<名護パイン園そば> 36局 TR9300+50W,1mH Whip 13)〜15)までは、まとめて沖縄移動報告記として記します。今回の沖縄行きは、無線が目的ではなくて 観光がメインでした。そのため無線設備(アンテナ)は貧弱なものになってしまいました。1日でも開ければい いなあと思いつつ3泊4日で沖縄本島に行って来ました。設備は、TR9300+50W,1/4ラムダのモービルホイップで した。現地ではレンタカーを借りて運用は車からのみでした。モービルホイップを飛行機の機内持ち込みにしま したが、おとがめはありませんでした。 #長い棒では、凶器(危険物)にはならないかな(笑) (1)6月28日(金) 那覇空港−−日産レンタカー−−A&W−−−琉球の風−−−座喜味城跡−−−琉球村−−−万座毛−−− 沖縄工芸村−−−ターキー倶楽部(泊) 沖縄の梅雨明けを待って、3泊4日で行って来ました。金曜日の朝一番の飛行機でしたが、予約なしでも無事に 乗ることができました。お昼に那覇空港に着いてそのまま日産レンタカーの営業所まで送迎バスに乗って移動しま す。私たちは、マーチ(1000cc)を3日間(\23270)予約していましたが、車がないので料金そのままでパルサー の4ドア(\31080)にアップコンバートされました。ラッキー! 昼食を食べるために国道58号添いのA&W(浦添市)に車を走らせます。沖縄に来たらここに寄らないと気分 がでません。久しぶりに飲んだルートビアの味が懐かしかったです。早速、車にRIGとモービルホイップのセッ ティングをするが何も聞こえない・・・。空港にJM3XAV 藤谷さんが来てくれていたのは後で知りました。(会え ずに残念でした) この日は、中頭郡近辺をうろうろ観光しながら国頭郡の宿に向かいました。モービル走行中は、 各地のビーコンをメモリースキャンしながら走行していましたが7エリアのビーコンがふわふわと聞こえる程度で した。7エリアと4エリアの局が聞こえた時に車を止めてCQを出してみましたが、平日のためかこの日は1局も 交信できませんでした。 今回の宿は、かりゆしビーチリゾートに近い希望ヶ丘にあるペンション「ターキー倶楽部」でした。(1泊ツイ ン\12000) この辺は、ペンションの密集地帯で道も入り組んでいます。見つけるのにウロウロしてしまっ た・・・。外観は、西洋風の建物できれいでしたが部屋はそれほど広くはありませんでした。特にバスルームは狭 かったです。まだオンシーズンでないため、お客は我々2人だけと少々寂しかったです。今回は、夕食を頼まなか ったので、チェックイン後に名護市まで夕食を食べに行きました。「名護曲」という店で琉球料理の小皿料理を注 文しましたがおいしかったです。(\1200) ここでは、各種ドライフルーツや野菜、果物などが安く売っていま す。 (2)6月29日(土) 水納島−−−新垣ぜんざい−−−国営沖縄記念公園−−−伊豆味パイン園−−−名護パイン園−−−嵐山展望台 −−−ターキー倶楽部(泊) 今日は、国頭郡本部町の渡久地港から水納島に渡るためにAM8時半頃に宿を出発しました。6月までは、水納 島に行く船が1日に3便しかないので、10時の船で島に渡り13時の船で戻ってくるプランにしました。本部町 の渡久地港まで1時間もあれば楽勝かと思っていましたが、こちらの車はみんなゆっくり走っているのでギリギリ の到着となりました。(時速40Kmで走る車ばかりです) ここの港への道も看板がなくてわかりずらいです。 港には車が10台くらいは止められますが、早く行かないと満車になります。 途中の9時頃に名護市を走行中に、JQ3UMZ/3が強力に入感し始めました。大里さんをコールした後に、急いで車 を止めてCQを出します。3、4、5エリアを中心に呼ばれ始める。しかし、10時の船に乗るために時間がな い!(この船は1日3便なのです!)10分間で20局ほどQSOしたところで早々に切り上げる。オープンして いる様子を聞きながらの運転は辛かった・・・(良い精神修行になりました) 港に5分前ギリギリに到着する。船の乗船券を買った後に、出航まで少しだけ港から国頭郡本部町を運用する。 本当にタイミングが悪かった・・・。残念! 水納島までは、高速船で15分くらいです。水納島のビーチは透明度もあり、きれいでした。魚もいますのでシ ュノーケリングセットを持っていきましょう。この島には、民宿が2軒あり泊まることができます。(4年くらい 前に泊まったことがある) また、無料のシャワー室と更衣室が完備されていますので安心です。オンシーズンに なると船も1日10便くらい出るようです。沖縄本島からは近くてきれいな島ですので、お勧めのビーチです。 港に戻ってから、本部町の「一力」でソーキそばを食べる。安くておいしかったです。その後に、「新垣ぜんざ い」というお店にぜんざいを食べに行きました。お店自体は古い建物で、壁には20年前の海洋博のポスターが貼 ってあります。メニューもジュース¥100、コーラ¥100、ぜんざい¥200しかありません。地元の人も良 く訪れる名店のようで、とにかく安くておいしいのです。このお店は、超おすすめです。(駐車場はないですが、 近くに路上駐車はできます) 昼食後は、国営沖縄記念公園に向かいます。ここは、沖縄海洋博の跡地でとても広い敷地です。入場料が無料と いうのが嬉しいです。(各施設は有料ですが) 会場内はアップダウンがあるので、園内を走っている電気自動車 (1回¥100)に乗って移動することをお勧めします。日中は暑いので日射病に注意しましょう! 今回は、た またまイルカのショー(無料)を見ることが出来てラッキーでした。その後は、パイン園を2軒はしごして試食の パインをバカスカ食べてきました。甘くておいしかったです。おみやげにパインジャムとパインワインを買ってき ました。パイン畑を見た嫁さんが、パインはバナナのように木の上になるものだとず〜と思っていたらしく、地面 から生えているの見て驚いていました。あまりに感動してミニパインの栽培セットを買ってきていました。でもパ インの実がつくまでに2年もかかる気の長いものです・・・ 名護パイン園を見学したあとの夕方の6時頃に再び開けているのを発見! 20分だけ時間をもらい無線をやら せてもらう。(家族サービスがメインなので立場が弱いのです) このときは、名護市から0エリアを除く全エリ ア40局弱とQSOできました。まだまだ開けていたけどここでタイムオーバー。再び運転手として観光を続ける 私。あ〜 なんて悲しい運命・・・ 夕方に嵐山展望台に行きましたが、広い駐車場の割にはガラガラで寂しい限りです。でも眺めはいいですよ! 日が長いので午後7時半まで明るくて暑いのですが観光スポットはどこも5時から6時には閉まってしまうので明 るい時間がもったいない気分です。夕食は、名護市内の「レストランいちばんかん」でステーキセット¥1200 を食べましたが、サラダ、スープ、飲み物がついてこの値段ですし、ステーキも大きくてお腹いっぱいになりまし た。量が多いのが嬉しいところです。 (3)6月30日(日) ナゴパラダイス−−−いんぶビーチ−−−沖縄工芸村−−−万国百貨店−−−共栄ガラス工房−−−海中道路 −−−パークアベニュー−−−中古家具屋−−−国際通り−−−琉球サンロイヤルホテル(泊) 今日も、午前中に海水浴を楽しみ、午後から観光をするプランにしました。昨日のペンションの朝食がいまいち だったので、名護市のA&Wまで食べに行きました。その後、ナゴパラダイスを見学します。ここは、植物園です がハーブ栽培に力を入れているようです。最後にレストランでハーブティーが無料で飲めますが、これがおいしか ったです。ブレンドによって香りや色が変わるようです。それから午前中は、いんぶビーチでのんびり泳ぐことに しました。このビーチは、入場料として1人¥500も取られます。水納島に比べてビーチもそれほどきれいでは ありませんが、遠浅なので水遊びに最適です。近くからグラスボートが出ていましたが¥1200と高いので乗り ませんでした。浅いところには、珊瑚はほとんどありません。隣のかりゆしビーチまで浜辺を歩いていきましたが、 ちょうど引き潮でいまひとつでした。 国頭郡は、JH8SIT 山本さんのリクエストをもらっていたので、いんぶビーチで海水浴中にビーチのすぐ脇に車 を止めて、泳いでいる間もこまめにワッチしていました。しかし開ける兆しが全くなく、今日はJJ1VKF/6島尻郡の 1局のみでした。 午後からは、国道58号線を南下します。共栄ガラス工房に立ち寄り、おみやげに琉球ガラスを買ったりしまし た。万国百貨店は、米軍の流出品なども扱う不思議なお店でした。戦争映画に出てくるような無線機なんかもあり ました! 次に、伊計島につながる海中道路を走ることにしました。ここは、海の上の1本道で眺めがとても良い道路です。 海の中をガラス張りの道が通っている訳ではありませんので期待しすぎないように! それから沖縄市内にくり出して、パークアベニューでショッピングを楽しみました。アメリカ人が多いので、日本 でない雰囲気が楽しめます。お店にも本日のレートとして1$=¥108などという掲示があります。その中でも 特におすすめなのが「トニーチャイナ」という食器と雑貨のお店です。とにかく安くて衝動買いをしたくなります。 私はついつい信楽焼のちゃわんを¥100で買ってしまいました。 それから、普天間基地付近に密集しているアメリカ中古家具のお店を見に行きました。こちらに住んでいるアメ リカ人がいらなくなって放出した家具ですが、アーリーアメリカン調の雰囲気のあるものが多くて見ているだけで も楽しいです。値段もそれほど高くないので関東まで送ってもらっても良いくらいです。 本日の宿は、国際通りに近いホテルにしました。チェックイン後に、早速、国際通りに歩いてきます。夜の9時を 過ぎても開いている店もありブラブラするのには最適です。 (4)7月1日(月) 琉球サンロイヤルホテル−−−首里城−−−日産レンタカー−−−那覇空港 今日は、いよいよ帰る日です。午後3時頃の便なので、午前中に首里城を見学することにします。朝食を食べる ために車で出かけたら、那覇市内の通勤ラッシュの大渋滞にはまってしまい、だいぶ時間をロスしてしまいました。 国道58号の渋滞にはまりながらワッチしていたらJM3XAV/6浦添市がEスポで呼ばれているのを発見。こちらは、 市街地を走行中なので相手の信号は弱くしか入感していません。CQを出しても呼ばれないだろうと思い、そのま ま藤谷さんのQSOの様子を聞きながら首里城に向かうことにしました。 首里城では、補償金¥1000で案内テープを貸してくれるので聞きながら観光すると歴史が良くわかります。 見学には、1時間もあれば十分でしょう。12時にレンタカーを返して、早めに空港に向かいます。その場で、希 望の便の席が確保できましたのでホッとしました。予約なしのオープンチケットなもんで席が取れないと帰るのが 次の日になります(笑) 帰りの空港では、JM3XAV 藤谷さんとも無事に会うことができました。いろいろ楽しい お話をありがとうございました。我々の次の便が最終便だったのですが、それはすでに満席の表示が出ていました。 帰りの飛行機からは、富士山が見えて感激しました。 今回は、3泊4日と短い日程でしたが十分に楽しむことが出来ました。日程の関係で本島が中心でしたが、次回 は離島にも行ってみたいです。また、時間がなくて本島から遠くに行けない人には「水納島」は、お勧めです。そ の時には、ぜひ「新垣ぜんざい」店のぜんざいを食べて来て下さい。 梅雨明けすぐの沖縄は、すごく良いお天気で最高のシーズンでした。でも、無線をやるなら梅雨開け前までがEス ポシーズンだそうです。家族旅行で無線をやる難しさを痛感しましたが、ぜひまた行きたいな〜と思いました。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 Total ------------------------------------------------------------------- 6/29 沖縄県名護市 19 5 9 8 5 2 2 1 3 0 54 6/29 沖縄県国頭郡本部町 1 2 2 1 1 0 0 0 0 0 7 6/30 沖縄県国頭郡恩納村 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 7/1 沖縄県浦添市 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 ------------------------------------------------------------------- 20 7 11 9 5 4 2 1 3 0 63 16)'96. 7/6 静岡県下田市 <林道寝姿山線> 103局 TR9300+50W,9mH 5エレ 伊豆半島の先端にある下田市まで移動してきました。伊豆には、白浜を始めとした有名な海水浴場がたくさんあ りますので、夏場の道路渋滞はすごいものがあります。地元のタクシーの運転手さんの話では7月20日過ぎから 本格的に混み始めるだろうと言っていました。今回は自宅の神奈川県座間市から4時間ほどで下田市までたどりつ くことができました。(帰りは7時間もかかりましたが・・・) 下田市の移動ポイントとしては、婆裟羅山(担ぎ上げ)、下田オレンジタウン(廃墟の町)、爪木崎(海岸線) なども有名ですが、今回は林道寝姿山線で行いました。標高は、150m程度と低いですが、海が目の前に見える 景色は最高のところです。特に伊豆大島がきれいに見えていました。1エリアからみると下田市は南ビームになる ため、アンテナを向けてくれないと存在に気づいてもらえないということがありました。それでも、予想していた よりもたくさんの方とQSOできて嬉しく思います。1エリアよりも2エリアのビーコンの方が良く聞こえている のですが、西にアンテナを振ってもあまり呼ばれないのは不思議でした。コンテストに6mCWで参加するという 地元の局がやってきましたので、場所を譲ってから宿に向かいました。 17)'96. 7/7 静岡県田方郡中伊豆町 <天城高原> 231局 TR9300+50W,4mH 5エレ 天城高原の田方郡中伊豆町から6m&Downコンテストに3時間ほど参加しました。場所は、伊豆スカイライ ンの遠笠山の近くです。この辺は、コンテスト銀座とも呼ばれているところですので場所取りをしていない私は開 いているスペースにアンテナを上げました。そのためロケーションは、関東には開けていましたが西方面は全然ダ メな場所でした。前の晩に下田であった大学時代のサークルのOB会で飲み過ぎたのがたたってか、結果は、23 1局×16マルチでした。でも、久しぶりにコンテストの雰囲気が味わえただけでも楽しかったです。 18)'96. 7/9 神奈川県座間市 <入谷ポンプ場前> 17局 TR9300+50W,5mH 5エレ 大雨の中、平日移動をしてきました。会社が終わって、モービルからワッチしていたら50.200MHzでRW0CD を発見しました。モービルホイップなのでダメだろうなと思いつつも試しに呼んでみたら17:27JSTに59/59でQS Oできてしまいました。モービルホイップもあなどれません・・・ そこで、今日のテーマである神奈川県座間市の移動地調査に向かいました。以前、7M1BQT 松野さんとアイボー ルしたときに教えていただいた場所ですが、小高い丘になっていて飛びそうな雰囲気の場所でした。雨が降ってい るのでモービルから運用して、感触をつかんだら帰ろうと思ってにいたら50.110MHzで弱々しく何かが入感してい るみたいです! 雨の中、急いで5エレを組み立てて18:37JSTにモンゴルのJT1KAAと59/59でQSOできま した。DXが聞こえたら雨の中の設営もなんのそのですね! せっかくアンテナを上げたので、しばらく運用しましたが、8エリアが少し開けていたようです。という訳で、平 日に移動して思わぬ得をしてしまいました! これからも会社帰りにひょっこり平日移動をしようかと思っています 19)'96. 7/14 神奈川県座間市 <入谷ポンプ場前> 53局 TR9300+50W,7mH 5エレ AM6:30〜AM9:00まで運用しました。ここは、たまにお巡りさんの見回りがあると聞きましたが、朝早いせいか職 質等はありませんでした。ただし、散歩する人がたくさん通るので好奇の目で見られます。おせっかいな人に注意 される可能性はありそうです。ちなみに入谷ポンプ場は、米軍の施設のため見つかると注意されるそうです。 今回は、群馬一斉移動を呼ぶことを目的にしていましたが、半分くらいしかできませんでした。北西方向は、い まひとつでした。北は、岩手の固定局が呼んできたり、西は、3エリアの群馬迎撃組が良く聞こえていました。送 電線が近いですが、ノイズは、全方向全くなしでした。#近いのでまたお手軽移動をしに行こうと思います! 20)'96. 7/20 静岡県駿東郡小山町 <足柄峠付近> 137局 TR9300+50W,9mH 5エレ 7/20の海の日に、静岡県駿東郡小山町に移動してきました。ここは、南足柄市移動をする人が多い林道です。 朝方は霧で視界が悪かったですが、何とか天気はもっていました。午後からはとうとう雨になってしまいましたが。 今回は、JF2CRP 大島さんと久しぶりに会えたのが大収穫でした。箱根旅行中にわざわざ立ち寄っていただきま してありがとうございました! 大島さんから購入したタイヤベース「いこみゃあ」のデビュー移動だったためタ イミングもバッチリでした。このタイヤペースは、フジインダストリー社製よりも頑丈で重宝しています。 結果は、137局(1,2,7,8,0,HL)でした! 21)'96. 8/4 神奈川県相模原市 <峰山霊園前> 86局 TR9300+50W,7mH 5エレ 日曜の朝にフィールドデーコンテストに参加してきました。場所は、近所の相模原市の丘でAM7:00〜AM9:00まで の参加で86局(2エリア:7局、7エリア:9局、0エリア:2局)でした。平地なので、こんなもんでしょう。 ここは、東から北にかけて一段低く(墓地)になっていますので平地にしてはまずまずのところです。泊まりがけ で移動するには気持ちがいいところではありませんが。路上駐車するスペースは何とか確保できます。でも、相模 原市は無線人口も多いので普段、移動しても呼ばれないでしょう・・・ 22)'96. 8/10 神奈川県綾瀬市 <城山中学校前> 46局 TR9300+50W,7mH 5エレ 綾瀬市に移動してきました。アンテナをあげられそうな場所がなくてうろうろしてしまいました。全くの平地か らの運用です。場所は城山中学校のそばでした。この辺は区画整理?の工事をしているので、空き地が随所にあま す。ただ、ロケはいまいちでした。地形的には光綾公園あたりが一番高くなっているようです。綾瀬市は、意外と アップダウンのある地形だなあと思いました。光綾公園のすぐ前に草地がありましたが、県道42号沿いなので目 立ちそうでパスしました。あとは、市の南端で浄水場?の工事をしている付近にも行ってみましたが、アンテナの あげられそうな場所はなかったです。新市役所付近の畑も見晴らしがいいのですが、空き地はなかったです。JA (農協)の倉庫前の駐車場くらいでしょうか? あと、城山公園の駐車場は地形的に「底」になっていますが、ア ンテナを上げても問題なさそうなスペースはありました。7M1BQT 松野さんによれば、厚木飛行場の近くに空き地 があるそうですが、地主さんの許可が下りないので運用できないそうです。市街地の移動は、良いロケを探すとい うよりもアンテナを上げられる場所を見つけるというのがポイントになると思います。それにしても呼ばれなくて 疲れました。朝方の8エリアのEスポは不安定だし、JD1のパイルには勝てないし・・・ その分、各局とはゆっくりQSOできました! 結果は、07:40〜10:30で46局(1,2,3,7,8,0エリア)でした。 3エリアともGWでQSOできたから満足しないといけませんね。 23)'96. 8/14 静岡県裾野市 <水ヶ塚公園> 109局 TR9300+50W,7mH 5エレ 今日は、静岡県裾野市に移動してきました。お盆のマイカー規制中なので、車で行けるのは富士山2合目までで す。富士宮市役所の観光課(0544-22-1155)によりますと、今年の車両規制の期間は8/12(月)〜21(水) までで、2合目の水ヶ塚公園からシャトルバスか観光タクシーに乗り換えて富士宮口5合目まで行くことになるみ たいです。最終バスは22:05ですが、タクシーもかなりいますので深夜でも平気なようです。バスは、2合目から 富士宮口まで往復¥1700です。売店も最終バスの出る夜10時まで開いています。 天気は、風と雨で大荒れのだったので大変でした。そのため水ヶ塚公園の駐車場もガラガラでした。標高が15 00mほどあるので涼しかったです。お盆休み中で帰省している人が多いせいか、思ったほどには呼ばれませんで した。JJ2BUL 原川さんが遊びに来てくれてアイボールができました。雨の中で、アンテナ撤収を手伝っていただ きどうもありがとうございました。 この駐車場は、夜になるとローリング族のたまり場になっているそうなので要注意です。今年のペルセウス座流 星群は、水ヶ塚公園で観察しましたが、肉眼でもたくさん見ることができました。ただし、標高が高いので防寒対 策が必要です。トイレもあります。 24)'96. 9/15 静岡県御殿場市 <太郎坊> 214局 TR9300+50W,7mH 5エレ 富士山2合目の太郎坊から運用しました。午前中は、とても良い天気で富士山山頂がきれいに見えていました。 2合目と言えども標高は1300mほどありますので下界の眺めも最高です。曇ってくると少し涼しいほどです。 風が多少あったため、アンテナはあまり高くあげられませんでしたが、たくさんの局からコールをいただき、久し ぶりにパイルを楽しむことができました。7エリア方面には良く飛んでいきましたが、3エリア方面には富士山の すそ野がかかってしまい全然飛びませんでした。この時期ともなりますと観光客も少なくて、私の運用した第2駐 車場には車が4〜5台しかとまっていませんでした。未舗装の駐車場の方では、バギーを楽しむ人やらペットボト ルロケットを飛ばす人やら、カイトを楽しむ人などで賑わっていました。 この日は、自衛隊の公開火力演習があったらしくて、ここからも砲弾の音と光(煙も)が良く見えていました。と にかく、音はすごくて最初はビックリしました。また、ここにはトイレがありますがものすごく汚かったです。思 わず、裾野市の水ヶ塚公園のトイレまで行ってしまいました。(車で10分くらい) 25)'96. 9/22 神奈川県平塚市 <湘南平> 62局 TR9300+50W,4mH 5エレ 関東地方を台風17号が直撃する中で、移動に行って来ました。自分でも物好きだなあと思いましたが・・・。 移動地は、湘南平と言いましてデートスポットで有名な標高130mくらいの山です。特に夜景がきれいなところ です。ここを訪れたカップルがTV塔の展望台の金網のフェンスに「鍵」を取り付けていくことで有名なところで す。今でも気持ち悪いほどたくさんぶら下がっています。分かれた後に金網ごと切り取って行く人がいるようで、 フェンスがところどころ破れています。(笑) この展望台では移動できませんが、頂上は千畳敷と呼ばれるほど広い公園になっています。昼間でもたくさんの 人がピクニックに訪れますので、無線をやるには少し恥ずかしい場所かもしれません。更に夜でも夜景を見に来る 車が多いため、通常は駐車場で運用するのは不可能です。そこで、今回のような悪天候の日には、駐車場もガラガ ラなので無線をやるには最適だと思い、出かけました。駐車場についてみると、それでも10台くらいの車が来て いて驚きました。こんな天気の日に何をしにきているのでしょうか? 邪魔にならないように端の方でアンテナを 組み立てます。レインコートの重装備でもびしょ濡れです。吹きさらしの場所を避けて、少しでも周りに木が生え ているところを選んだため、風はいくらかしのげました。ただし、折れた木の枝や葉っぱがバチバチ車にぶつかっ てきていました。こんな天気ということもあってあまり呼ばれなくなってきたので、昼過ぎに撤収することにしま した。下山道を車で下っていくと、大きな木が2本も倒れて道をふさいでいます! とりあえずUターンして駐車 場に戻りましたが困ってしまいました。標高130mほどの山でもあなどれません。山頂にあるレストハウスまで、 歩いて登っていき、公園管理事務所のおじさんにお願いして、平塚市の台風17号緊急対策本部に連絡をしてもら いました。2時間後にチェーンソーで切断に来てくれて、無事に下山することができました。公園駐車場に閉じ込 められていた車が続々と降りていくのと同時に、今度は登ってくる車もいて驚いてしまいました。嵐の日でも誰か は訪れる、おそるべし観光地「湘南平」をこの時に感じました。 26)'96.10/26 静岡県熱海市 <滝知山> 144局 TR9300+50W,9mH 5エレ 移動した場所は、伊豆スカイライン脇の滝知山です。朝方は、ガスっていて視界が悪かったですが、昼頃からは 晴れてきました。紅葉の方はもう一息で、来週当たりが見頃ではないかと思います。観光客の姿も少なくて駐車場 に来る車もまばらでした。西方面の移動局は、「風が強くて大変だ〜」と言っていましたが、こちらは大丈夫でし た。薄日が差していた天気も、午後2:30頃に急に雨がポツポツきたので、撤収して帰りました。有料道路は、玄岳 まで買えば良いのですが、Uターンして戻ると帰りの料金も徴収されます。 #西の最長は、JG3MFG/3茨木市、北の最長は、JF7REV/7亘理郡でした。 27)'96.11/4 神奈川県伊勢原市 <日向林道> 134局 TR9300+50W,7mH 5エレ FHAMコンテストに参加するために伊勢原市の日向林道に行って来ました。この林道は、入口に進入禁止のゲ ートがありますが、常時オープンしているようです。ただし、たまにパトカーの見回りがあると聞きました。この 林道の終点は行き止まりですが、全面舗装で車を止められる空き地が数カ所ありますので移動には最適です。眺め も良くて、ベイブリッジやランドマークタワーがよく見えます。飛びの方は、北から東にかけてはバッチリですが、 西は丹沢山の山影になるので全くNGです。途中に「日向沢の水」という名水が出ている場所があり、わき水がを くみにくる観光客がたくさんいました。 肝心のコンテストの結果は、思っていたほどにマルチも延びず今ひとつでした。 #結果は、NIFTY会員の部(50MHz)で2位でした! <終わりに> 今年も、たくさん呼んでいただいてありがとうございました。昨年に比べると移動回数は大幅に減りましたが、 沖縄で運用できたことが大きな成果でした。また、引っ越しにより活動範囲が千葉県から神奈川県に移り、1年を 通してみると幅広い地域での移動運用が行えたと思います。 ただし、96年の目標として掲げた担ぎ上げによる山岳移動を実施することができなかったことが心残りでした。 これからも少しづつではありますが、移動運用を継続していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。