暮らしの便利帳


こちらでは、暮らしに便利な雑学を紹介しています。
ただし、この情報に基づいて実行した結果については当方は関知致しません。
間違っている情報等がありましたら、連絡を下さい。

役にたつ電話番号一覧は 便利な電話帳のページへ!
神奈川の地域情報は 地域情報のページへ!
遊びの情報は レジャー情報のページへ!
旅行の情報は いろんな旅行情報を得る!のページへ!
2文字の名前を子供につけたい人は 命名ナビゲーターのページへ!




住宅ローンの落とし穴
1.住宅ローン以外の費用(維持費)
世田谷区の中古のマンション(3LDK,65m2,4200万円)の例
1.税金(固定資産税、都市計画税)  \126000(年間)
2.管理費  \10300(月額)             
3.修繕積立金  \4800(月額)
4.施設費(駐車場)  \23000(月額)
5.自治会費  \1000(月額)

月額 \49600をローン以外に支払う必要がある。修繕積み立て費は¥1万以上
集金する管理組合もある。


2.借入可能額の計算式
年収×年収負担率/12ヶ月/100万円当たりの返済額×100万円

年収500万円、年収負担率25%、30年返済、100万円当たりの返済額
4774円(金利4%)の場合は、
500万円×25%/12/4774円×100万円=約2182万
頭金を2割とすれば2700万円前後となる。


3.つなぎ融資
物件の引き渡し時に代金を支払うのが普通だが、公庫などの公的融資は、引き渡し
後に一定の手続きをしてからでないと融資されない。その間に他から一時的に借り
る必要があり、それを「つなぎ融資」と呼ぶ。
「公庫融資付き」は、公庫利用が義務なので引き渡しまで2ヶ月ほどなので不動産
屋が支払いを待ってくれる場合が多いのです。
「公庫融資可」だと融資実行に時間がかかるので、つなぎ融資が必要になることが
多いです。1000万円を金利4%で借りると毎月3万3300円の支払いです。
半年で利息が20万円にもなるので馬鹿になりません。


4.確定申告で税金を取り戻す
3000万円までの建物が控除対象です。土地は対象になりません。共有名義の時
は、要注意です。
当初2年間:最高30万円、3〜6年目:25万円(6年間で最高250万円)


5.返済額
金利4%で1000万円借りる場合(元利均等、毎月返済のみ)

10年ローン:10万1240円(毎月)  1214万8800円(総額)
15年ローン: 7万3960円(毎月)  1331万2800円(総額)
20年ローン: 6万 590円(毎月)  1454万1600円(総額)
25年ローン: 5万2780円(毎月)  1583万4000円(総額)
30年ローン: 4万7740円(毎月)  1718万6400円(総額)
35年ローン: 4万4270円(毎月)  1859万3400円(総額)



副業のためのアルバイト
1.テープ起こし
  60分テープ1本:7000〜9000円
  8時間くらいかかる。
  TWS:03−3366−7650

2.テレコミュニケーター
  時給:900円〜1200円程度
  1ヶ月45時間以上の勤務が条件
  東京テレマーケティング:03−5396−4205


冠婚葬祭の費用の節約
何かと料金が不鮮明なのが、葬儀代です。突然のことなので、全てを任せてしまうのが
原因でしょう。豪華にやれば、余計なところにお金がかかります。
全てを依頼する前に、見積もりを取ることは基本的なことです!

葬儀費用の全国平均:204万円
首都圏平均:308万円
#日本消費者協会調査


病院と提携している葬儀屋が多いが、安く済ませる方法もあります。

1.市民葬(自治体)
市民葬を行うと、市が指定した葬儀社が行うので値段が安い。
祭壇(棺を含む)、霊柩車、火葬費用で13万円〜30万円くらい。
料理、香典返し、お布施などをお合わせても100万円くらいで済む。

2.生協葬
生協葬は、地元葬儀社の価格よりも20〜30%安い。25万円〜90万円
までの5つのコースに分かれている。ただし、生協の組合員に限る。

3.農協葬
農協葬も安く、誰でも利用できる。

4.葬儀生前予約システム
料金明瞭でこだわりがあるならば、「葬儀生前予約システム」が便利。
・LiSSシステム
・日本FAN倶楽部
・メモリアルアートの大野屋、メモリアル保障プラン
・if共催会
などで行っている。


入会金無料のクレジットカードの種類
年会費が無料のカード

1.セゾンカード:03−5996−1111
2.郵貯セゾンカード:03−5996−1111
3.東武カード:03−5396−6561
4.ジャスコカード:0120−050−011


海外旅行障害保険自動付帯(年会費2000円以内のカード)

1.ジャスコカード:無料:0120−050−011
2.KCカード:¥750:092−451−5971
3.TOPインターナショナルカード:¥1000:03−3462−7211
4.OMCカード:¥1030:03−3674−2711
5.マイカルマスターカード:¥1200:0120−292−190
6.ニコスカード:¥1287:0120−030−060
7.CFカード:¥1287:052−203−1111
8.オリコカード:¥1287:0492−71−3330
9.ジャックスカード:¥1287:044−952−8600
10.アプラスカード:¥1287:03−5229−3711
11.ライフカード:¥1287:03−3233−9111
12.JOMOクレジットトリプル:¥1287:03−5573−6450
13.上カードクレジットトリプルカード:¥1287:三菱石油各SS
14.新Xカード:¥1493:0120−373−506
15.住友VISAカード:¥1545:0120−816−437


中古車価格購入とユーザー車
中古車価格

<法定外費用>
1.車庫証明(6000円〜1万2000円)
2.納車費用(5000円〜1万円)
3.行政書士料(2000円〜5000円)


<中古車価格>
店頭価格:下取り価格+20〜30万円+諸費用
社員価格:下取り価格+5万円
友人価格:下取り価格+10〜15万円



<車検の値段>
1.ユーザー車検
  検査代(印紙)1400円
  重量税+自賠責保険料6万9000円
  合計:7万400円
2.ユーザー車検代行業
  合計:7万400円+2〜3万(代行手数料+その他)
3.ディスカウント車検
  合計:7万400円+4〜6万
4.ディラー・整備工場車検
  合計:7万400円+7〜9万


<ユーザー車検の手順>
1.陸運支局に車検日の予約を申し込む。
2.車検を受ける前に、定期点検記録簿に従って車をチェックしておく。
3.予約日に陸運局に行き、予約係に来訪を告げる。車検証、自賠責保険証、
  自動車納税通知書、定期点検記録簿、印鑑を持参。
4.継続検査申請書、自動車検査表、重量税納付書を買い求め、車検証のデータを
  もとに必要事項を記入する。
5.業者団体窓口で印紙1400円、自動車重量税の印紙を買い、自動車検査表、
  重量税納付書に貼り、全ての書類を窓口に提出。
6.検査ラインの見学、ビデオで参照する。
7.検査ラインに並び、指示に従って操作していく。検査項目は外観検査、ブレーキ・
  スピード検査、ライト・排ガス検査、下回り検査。全てが終了後、総合判定となる。
8.合格の場合は、ステッカーをもらい、車に貼る。不合格の場合は、陸運支局の近所に
  ある予備車検場で直してもらう。料金はライト調整で500〜3000円、排ガス
  調整で1000〜2500円、サイドスリップ調整で1000〜2500円。

前もって、予備車検場で車検一式1500〜4000円程度で検査してくれるのを利用する
と安心である。

参考文献:「たった1400円で車検をとる本」(磯貝陽悟著)
全国ユーザー車検友の会


パートタイマーのマネー設計
1.妻の年収が99万円以上    → 妻自身に住民税が課税
2.妻の年収が103万円を越える → 妻自身に住民税と所得税が課税
                   配偶者控除の対象外になる
3.妻の年収が130万円以上   → 妻自身に住民税と所得税が課税
                   配偶者控除の対象外になる
                   健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料を納める
4.妻の年収が141万円以上   → 妻自身に住民税と所得税が課税
                   配偶者控除、配偶者所得控除の対象外になる
                   健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料を納める


配偶者控除、配偶者所得控除とは、夫の所得から各38万円が控除される。
3の場合は、夫婦単位の手取額が減ることになる。


総務庁統計局の資料に寄れば、夫婦2人のゆとりある生活実現のための生活費は
月額30万5108円(平成6年度)が必要である。
生命保険文化センターの調べでは、最低必要額が23万1000円。ゆとりの
ための上乗せ額を14万7千円として、37万8千円になる。

サラリーマンの平均公的年金支給額は、月額21万4300円(平成6年)


2世帯住宅のすすめ
<2世帯同居の経済的なメリット>
・2軒建てるより、1軒建てる方がコストがかからない。
・固定資産税や光熱費、修繕費等、住んでいくうえでかかる費用も折半できる。
・食料品などのまとめ買いができて割安。

<2世帯住宅に関する際の6原則>
・親の土地の建てる場合、土地の名義はいじらない。いじると贈与税を払う必要が生じて
 くる。贈与税よりも相続税の方がとく。
・親の援助が受けられる場合、無税の枠(住宅資金贈与の特例)を有効に活用。300万円
 までは無税。
・親子共同で購入する場合、出資比率に応じて共有名義にしておく。これは夫婦間でも同じ。
 あとで、税務署からお尋ねが来るので、きちんとしておかないと余計な税金を取られる。
・親子共同名義にする場合、子が土地の持分を多くしておく。建物は老朽化して価値が低く
 なっていくため。
・親の敷地に別住宅を建てる場合、将来の分割線を考えておく。
・購入、名義の問題は、同居しない兄弟ともよく話し合ってから。相続の権利は兄弟に平等
 にあるので、事前に了解を得ておくこと。


生命保険を安くする方法
みなさんは、たぶん「定期付き終身保険」の10年自動更新型に入られているかと
思います。自動更新時には、保険料が倍々ゲームで増えていきますので注意しましょう。
定期部分は、掛け捨て保険です。年齢と共に減額するなり、終身部分に転換するなり
プランの練り直しをしましょう。


海外旅行に行くときに、AIUなどの海外旅行保険に入りますが、既に生命保険に加入
しているわけですから、死亡保障を最低額にして、傷害、病気、携行品の保険を買うよ
うにしましょう。セットプランではなく自分でカスタマイズできますので。
#死亡時なしで、傷害、病気の保険のみというのはセットできないようです。

また、クレジットカードに旅行保険がついている場合も多いです。
旅行保険のついているクレジットカード一覧を見て下さい。


定期保険だと、全期型と更新型があり、月々の支払いは高くなるが、トータルで見ると
全期型の方が、総支払い額は少なくなります。


団体扱い(給与天引き)では、個別扱いに比べて、毎月払いで約4%安くなります。

団体扱いの恩恵よりも、1年払いの保険料を払うときの割引の方がお得です。
まとめて払う月数3ヶ月6ヶ月1年2年5年10年15年
割引率0.1ヶ月分0.2ヶ月分0.8ヶ月分1.7ヶ月分6.7ヶ月分22.4ヶ月分45.6ヶ月分

詳細は、見逃すな、まとめ払いはこんなにお得 を参照して下さい。



旅行保険のついているクレジットカード
カード付帯の海外旅行保険について:(単位:万円)

最近では、海外旅行保険がカード会員に自動付帯されることが多くなりました。
通常、入会 1ヶ月後の旅行の開始から有効となるので、カードの審査期間も
含めて 2-3 ヶ月の余裕を持って考えておくことが必要です。

 Nicos カード(年会費 1250 円)に付帯する旅行保険は、比較的強力で、お
勧めだと思います。さて、 Nicos と OMC と JCB/MileagePlus
Saison/Mileup-members カードの海外旅行保険の補償額について、まとめてみ
ます。

                    Nicos    OMC    JCB/UA  Saison/UA  DC/NEWS

傷害治療費用         200     100    100     100        50
疾病治療費用         200     100    100     100        50
賠償責任            2000    1000   2000    2000      2000
傷害死亡/後遺障害  2000    1000   3000    3000      2000
疾病死亡/後遺障害     0       0      0       0         0
救援者費用           200     100    100     100       100
携行品                20      10     20      30        15

次に、会費の高いカード (Gold カードなど、年会費 9000円〜 10,000 円)
の付帯保険について:

                     DC    Diners     JCB     Nicos  UC

傷害治療費用         150    200      200      200    200
疾病治療費用         150    200      200      200    200
賠償責任            2000   2000     2000     3000   2000
傷害死亡/後遺障害  5000   5000     5000     5000   5000
疾病死亡/後遺障害     0      0        0        0      0
救援者費用           150    300      200      200    200
携行品                50     30       50       50     50

  ※傷害死亡/後遺障害については、補償額は各カードの合計ではなく、最高
    補償額で頭打ちとなります。それ以外の補償額は、合算となります。

普通カードに保険をプラスした、住友 VISA エースカード(年会費 1500 円) 
DCカード N・E・W・S(年会費 1500 円)、JCB グランデ(年会費 2500 
円)なども考慮の対象になるかと思います。前にも書いたように、 
MilegePlus 提携カード( 1 万円)(JCB/UC)にも、旅行保険がついています。

詳細は、クレジットカードFAQ を参照して下さい。


単位換算
<温度>
摂氏から華氏へ(10%を引いて、2倍して32を加える)
    20C={20-(20*0.1)}*2+32=68F

華氏から摂氏へ(32を引いて、半分にしてその10%を加える)
    70F=(70-32)/2+{(70-32)/2}*0.1=19+1.9=21C


<長さ>
フィートからメートルへの変換(3倍して10で割り、その1%を加える)
       1000ft=(1000*3)/10+{(1000*3)/10}*0.01=3000+30=3030m

メートルからフィートへの変換(3倍して、その10%を加える)
       1000m=(1000*3)+{(1000*3)/10}*0.01=3000+300=3300ft


<速度>
時速からノットへ(数値を半分にしてその10%を加えます)
    200Km/h=200/2+(200/2)*0.1=100+10=110Kt

ノットから時速へ(2倍して元の値の15%を引きます)
    200Kt=200*2-(200*0.15)=400-30=370Km/h


<重さ>
ポンドからキログラムへ(半分にしてその10%を引きます)
    1lb=1/2-(1/2)*0.1=0.5-0.05=0.45Kg



市外局番048エリア
同じ市外局番でも、NA(3分10円でかけられる)地域が違うことがあります。

埼玉県では、市外局番048のエリアで起こります。

グループ1:浦和市、与野市、大宮市、岩槻市、春日部市、蓮田市、上尾市、
      北足立郡伊奈町、北葛飾郡庄和町
グループ2:川口市、鳩ヶ谷市、戸田市、新座市、志木市、和光市、朝霞市、
      所沢市

「グループ1」から「グループ1」に電話をかけた場合、3分10円です。
しかし、「グループ1」から「グループ2」に電話をかけると、隣接地域扱い
になり、90秒10円となります。


いずれも市外局番は048ですが、違うグループへかける時は市外局番から回さ
なければなりません。また、グループ1は市内局番の上1桁が6、7、8のいずれ
かで始まっており、グループ2は市内局番の上1桁が2又は4で始まっているのが
特徴です。




電波時計について
Ham Journalに記事があるようです。

No.51に「長波標準電波(JG2AS)の利用と受信」、
No.85に「電波時計開発の舞台裏」
No.85の記事中にNo.62の記事からの抜粋として「タイムコードフォーマットは
どうなっているか?」という囲み記事があります。
No.62の記事が一番詳しく書いてあるようです。

ともかく、40 KHz の電波を受信し、復調信号から1BPSのディジタル信号を
取り出せばいいわけです。
但し、これは、「実験局」の上、送信設備を他の通信と共用している(いた?)
そうですから、信号がなくなった時の対応も考えてやらないといけません。



国際電話の104
KDDで無料で調べてもらえます。但し、調べた番号はKDD(001)を利用して
通話することが条件ですが。
0057に電話してその旨を言うと、オペレ−タ−が現地に連絡してくれます。

Find the World Here!でも調べられます。


Win95でMacのFDDを読む方法
 Win95(PC/AT互換機)の3.5インチフロッピーディスクドライブで、マッキン
トッシュフォーマットのフロッピーディスクを読み込ませる方法。

漢字TALK 7.1 以降の Macintosh ならば標準付属のPC Exchange の機能を利用
して DOS の FD を読み書きすることが出来ます。2DD なら 720KBytes、2HD 
なら 1.44MBytes でフォーマットされたモノが無難です。

漢字トーク7.5.1ならば,PC Exchangeというコントロールパネルがあれば,720
kBおよび1.4MBのIBMフォーマットのフロッピーなら読めるはずです。ただし,
DOSマシンの方でフォーマットしたディスクはなぜかMacで読めないことが結構
ありました。PC Exchangeの入ったMacでDOSフォーマットしたディスクは,Mac
でもDOSマシンでも読めました。
ちなみに,640kBおよび1.2MBの98フォーマットのディスクはどうやったって
Macじゃまともに読めません。

「DOSフォーマットのフロッピーをMacで読む件」ですが、
・720KBおよび1.4MBのIBMフォーマットのならば、
 「PC-Exchange」という機能拡張を使えば読める。
 #実は、今までもこれで読んでいました。
・640KBおよび1.2MBの98フォーマットのものは、
 この規格がアメリカにないものであるため、読むことができない。

1440Kbyteのディスクの読み書きできるドライブがあれば、MacSeeというフリー
ソフトウェアで、Macintoshの2HD(1.4M)のディスクを読み書きできます。

1.4と720に限りますが、MacSeeというWin用ソフトがあって、それで読めた
記憶があります。CD-ROMや一部のMOも読めたような。

「Here&Now」(誠和システム)というプログラムを使うと、DOSでMacの1.44MBディ
スク/moなどを読むことができるようになります。
近く国内販売されるようになる予定らしいです。

市販のソフトでしたら富士通のRINGOWINというユーティリティがあります。
フリーのソフトでしたらDOS汎用のものでMACのCD/FD/HD/MOが読めるRMACという
ソフトがNIFTYに登録されています。
FWINAL LIB3 #30です。



ピアノの防音
ピアノの防音の件について

一番手軽な方法としては、やはりゴム製の台のようです。防音室に比べると効果は
小さいかと思われますが、部屋の改造をせずに済むという点は大きなメリットです。

あとは防音対策のよいマンションを選ぶことでしょうか。以前あるマンションの管
理人に防音について尋ねたところ、そこそこに防音性のよい壁・床であってもフロ
ーリングの部屋にはピアノ設置はお勧めできない、と言われました。カーペット敷
きの部屋に置く、これも大事なポイントのようです。

集合住宅によっては楽器の演奏時間に規制を設けているところもあるようです(AM
9時〜PM7時以外はダメとか)。これも当然のことと思います。それとご近所の理
解ですね。マンションの一室でグランドをガンガン弾いて教室もやっているピアニ
ストが近所のマンションにいるそうです。どの程度理解を得られているのか知りま
せんが.....(^^)

部屋の中に防音室を作ってしまうものもあり、これは効果が高そうですが、値段も
大きさも結構なもののようです。カタログをみると小さなものは床面積3畳くらい
からありますが、それでもそれなりの値段がついています(サイレントピアノが買
えます)。グランドピアノが置けるくらいのものになると6畳間は使い物にならな
くなりそうです。当然値段も....。しかし必要にせまられる事態となれば、これも
仕方がないのかもしれません。

多少は音が漏れても仕方ないと考えるのは、弾く人の一般的な考え方でしょうし、
逆に弾かない人からみると、どうしてきちんと防音対策をとらないんだ、というこ
とになると思います。どこまでが必要十分な対策なのか、難しい問題です。

*壁掛け式の防音パネルというものをヤマハのカタログで見かけましたが、どの程
度の効果があるのでしょうか。ある方によれば、壁に本棚を並べたのと変わりがな
い、とのことですが。ご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。



サンタクロースの住所
この中で、返事のクリスマスカードを貰っているという実績のあるものは、(1) です。

出典は、(1):朝日新聞 1989頃
        (2)-(5):ECCジュニアNews  です。
 
(1) Mr. SANTA  CLAUS
    SANTA  CLAUS  POST  OFFICE  96100
    ROVANIEMI  FINLAND
               ~~~~~~~
(2) SANTA  CLAUS
    SNOW  COTTAGE  LAPLAND
    SWEDEN
    ~~~~~~
(3) SANTA  CLAUS
    NUUK  GREEN  LAND
    3900  DENMARK
          ~~~~~~~
(4) OSLO  PROMOTION
    RADHUSGT  23
    0158  OSLO  1  NORWAY
    SANTA  CLAUS                 私の想像では、ノルウェーなので、
    N-1004  DRФBAK  NORWAY      Фは、恐らくOに斜線、つまり8859-1での
                     ~~~~~~      CAPITAL LETER O WITH OBLIQUE STROKE
                                 12/8 だと思いますが、
                                 出典での活字はロシア文字のФでした。
(5) SANTA  CLAUSE'S  POST  OFFICE
    ARCTIC  CIRCLE, 96930
    ROVAMIEMI  FINLAND
               ~~~~~~~
(1)と(5)を比べると、ROVANIEMI のスペルが違いますが出典のままです。
                        ~

■ロンドンからクリスマスカードを代送してくれる「クリスマスカード・サービス」
http://www.echo-center.com/xmas.html
今年で20回目を迎えるクリスマスカード代送サービスだそうだ。料金は1,000円で、
イギリスのクリスマス記念切手にロンドンの消印が着いたカードを届けることができ
るということ。使い方はあなた次第といったところ。締め切りは12月2日。急いで!


■サンタクロースのふるさとノルウェーからカードが届く「サンタメール」
http://www.clione.co.jp/clione/santaland/index.html
日本から申し込むと、ノルウェーにいるサンタクロースから、あなたがカードを送り
たい人に、スペシャルカードを届けてくれるというサービスのページ。郵便局で簡単
に申し込むことができる。なお、締め切りは、12月5日とのこと。



結婚式の二次会のアイデアについて
<段取り>

0、入り口で出欠を取り、会費を頂く。

1、席を決める。

席について自由に座らせるとグループで固まって盛り上がらない。
そこでくじ引きをひかせ、席を決める。結果、新しい出会いが生まれ、大好評で盛
り上がる。しかし、くじ引きは時間がかかりすぎ、だれてしまうので、あらかじめ
幹事の方でくじをひいて席を決めておくべきです。

ここで今、かりに7つのテーブルに分かれたとします。この各テーブルそれぞれで
同席した人々で一チームとし7つのチームで後のゲームを戦います。

2、出席を取る。

幹事が自己紹介をしたあと、参加者の名を一人一人呼び、返事をしてもらい、新郎新
婦にコメントをしてもらう。

3、質問コーナー

各テーブルに紙と鉛筆を置いておき、参加者全員に新郎新婦への質問を一つづつ書い
てもらう。
新郎新婦には必ず、はっきりと答えを出すように約束しておき、各テーブルにマイク
を渡し、その紙のなかから質問をしてもらう(各チーム、二つづつくらい)。 
これで20分弱くらいかかる。

4、ゲーム

各チームの代表者、男女一名づつと新郎新婦が横一列に並びます。
女の子が男のズボンの裾から卵(あるいはボール)を入れ、ズボンの中をずっとその
卵を通していき(男はじっとしておくこと)もう片方の裾へと出し、その卵を司
会者に渡す順位を競う。勝者には新郎新婦よりキス(「お口直しに新郎新婦お二人で
キスをどうぞ。」とやるのが基本?らしいです。)、さらに勝ったチームには全員に
賞品を、どべのチームには二位のチームからそれぞれのメンバーに×ゲームを言い渡
されるというルールです。

5、司会者とじゃんけんゲーム

よくテレビであるやつで、最後に残った人に賞品ですね。

6、フォークダンス

机を取って、マイムマイムをやると意外と盛り上がる。

7、全員でクラッカーをならしバイバイ。

#カラオケはだめだそうです。



<クイズ>

○クイズ形式を取り、司会者が質問を出して
  参加者全員に答えてもらう。
  クイズの例:『新郎が最初につくってあげた手料理は?』
                ~~~~
○答えの正誤を容易に判断できるよう、3択の形式とする。
  (4択以上になると、答えの選択枝を忘れてしまう)
   3択の例:『一番、カレー』
             『二番、うどん』
             『三番、オムレツ』

○3択用のカードが売られているのであらかじめ回答者に
  配っておくと便利。
       /\
     / 1 \
    /2   3\ 
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 表現できませんが、↑各数字は頂点に向けてローテートしてます。

○各自正しいと信じたカードの番号を頂点に掲げて回答する。

○新郎新婦に正解を言ってもらう。
      例:『3番のオムレツが正解です』と新郎
           そこですかさず、『味はどうでしたか?』と司会者
          『これまでに食べたことのない味でした』と新婦

○このようなクイズを繰り返し、途中で間違ったら負け
  最後まで連続して正解した人が勝ち

○最後まで残った数人に、新郎新婦から商品が渡される。
  <正確には、勝ち残りの人が商品の個数以下になるまで続ける>

○クイズで使う問題は、新郎新婦のなれそめやら、つき合ってる
  時のエピソードやら、失敗談等から作るとウケル。

○特徴:勝った人は、商品がもらえる嬉しさに加え、彼らの
        ことを良く知ってる親友なんだぞと得意になれる(?)
        途中で間違った人も、クイズの内容がおもしろいから、
        聞いてるだけでも十分笑える(はず)

○問題点:一位、二位といった順位付けはできない
          体を使わないので、いまいち会場の一体感に
          欠けるかも

盛り上がるかどうかはQAとツッコミにかかっているといえるでしょう。


フィーリングカップル5対5を二次会で企画した人もいました。



1.二人で歌う
 
2.二人の愛の軌跡を紹介する

3.二人の愛の軌跡に関するプレゼントクイズ
 ○×方式で二人に関するクイズを出します。司会者がその時のエピソードを添えて
回答すると盛り上がります。もちろん全部○で,『新郎の方が歌が上手い』とか,
笑えるネタを入れるのがコツです。最後に残った人にプレゼント。

4.第二の親へのプレゼント
 私はしていませんが,会社の先輩等,結婚後も一番付き合う人にプレゼント
してもいいかもしれません。



おすすめの情報がありましたら、お気軽にメールを下さい!


日本の旅・世界の旅