秩父・長瀞旅行記(紅葉編)



1996年11月9日(土)〜10日(日)にかけて、嫁さんの父親の還暦のお祝いで秩父の長瀞に1泊2日で
旅行に行ってきました。ルートは、R16からR299を経由して秩父に入りました。夕方に宿に集合して夜か
ら祝宴を開く予定です。今回は、カシオのデジタルカメラQV−10での撮影です。


<正丸トンネルを越えて羊山公園へ>

正丸トンネルの手前にある西武秩父線の正丸駅で、焼きだんごを買って食べる。5本入りパックが¥300と
お得です。(写真左)
正丸トンネルを抜けて秩父市街に入り、すぐ左に曲がったところに武甲山の眺めが見事な羊山公園があります。
ここで、お弁当を食べました。少し高台になっているので眺めが良いです。ハイキングに訪れる人がたくさん
いました。武甲山資料館もあります。無料駐車場あり。


<石龍山橋立堂と橋立鍾乳洞>




 お弁当を食べた後に橋立の鍾乳洞(\200)に向かいます。
 ここには、秩父札所28番石龍山橋立堂もあります。
 (写真左)
 ここの売店で柿味のアイス(\200)を食べました。
 駐車場代は¥300です。近くに路上駐車して5分ほど
 歩いていきました・・・

 鍾乳洞の入口を撮影したらブレてしまった・・・
 (写真 左下)
 内部は、ひんやりとしていて気持ちがいいです。細い通
 路を上に上にと登っていくようになります
  
<三峯神社>

次に秩父湖を経由して三峯神社までドライブをしてきました。三峯神社は標高が1100mもあるため紅葉もきれい
でした。(写真右)
ここから雲取山に登る人も多いですよね。
駐車場代で¥500取られます。
  




 秩父湖にかかる吊り橋。(写真左)
 歩いて渡ることもできますが、時間がなかったので
 今回は撮影のみ。
 秩父湖の水量はだいぶ少なかったです。

 
<泊まった宿>

今回泊まったのは、父親の会社の長瀞にある保養荘です。新築したばかりできれいでした。10畳の和室に2人で
泊まれたし、床暖房完備、無料のフィットネスルームやカラオケルーム、マッサージ機、リラクゼイションマシン、
サウナ付きの大浴槽などなどと満足のいく設備でした。
夜遅くまでドンチャン騒ぎとなりましたが、嫁さんの父親が酒が大好きで強いこと・・・
写真右は、ベランダから眼下の長瀞の河川敷を見下ろしたところです。ライン下りの終点になっています。

  

<長瀞ライン下り>

翌日は、みんなで長瀞ライン下り(\1500)を楽しみました。今年は水不足で水量が少ないとのことで、水をかぶる
ことはありませんでした。受付は、長瀞駅前になります。そこから出発点までマイクロバスで送迎があります。A
コースの終点が長瀞駅前で、Bコースが長瀞駅前から泊まった保養荘前までのコースになります。船は、4台づつ
トラックに積んで出発地点まで陸送するようです。ライン下りは11月いっぱいまで楽しめます。紅葉もこの時期
が一番きれいだそうで、とても見事でした。カヌーをやっている人がたくさんいました。(写真右)
ちなみに長瀞駅前の駐車場は¥500です。

  


<トマト狩り>



 途中で、水耕栽培のハウスを見つけて入ってみました。
 鉢植えの販売の他にトマト狩りをやっていました。
 取ったトマトは、¥100/60gで買い取りとなり
 ます。大きいの4つで¥430でした。
 試食禁止と書いてありましたが、隠れて食べてしまった。

左下は、鉢植えの販売のハウス。右下は、トマト狩りの風景です。
  

<日本水(やまとみず)>

それから、寄居方面に向かい、途中の波久礼の山奥に名水(日本水)をくみに行ってきました。
細い山道をくねくねと登っていくと源流にたどり着きます。結構、たくさんの人がくみに来ていました。
中には、ポリタンクをいくつも持ってきている人もいました。商売で使っている人なのでしょうか・・・
道が狭いので、車5台も止めるといっぱいになるようなところです。
冷たい水でおいしいです!
  

<和紙の紙すき(民芸工芸館)>

それから小川町の名物「女郎うなぎ」の店で昼食を食べ、民芸工芸館で和紙の紙すき実演を見に行き
ました。入場料は¥300です。紙すきの体験もできます。(写真右は実演風景)
  



帰りは、R254からR407を通ってR16に入り、八王子を経由して帰ってきました。八王子市
内で少し渋滞しましたが、小川町から4時間ちょっとで座間まで帰ってきました。

この旅行記の感想や質問がありましたら、お気軽にメールを下さい!


日本の旅・世界の旅