東京近郊の遊び場ガイド 2007

こちらでは、東京近郊の遊び場ガイドを紹介していきます。
その他のレジャー情報 は、こちらへ! こちらにも遊び場情報レポートがあります。
I Love 座間市.


野毛山動物園

2007年6月30日(土)に、横浜の「野毛山動物園」に遊びに行ってきました。
午前中は、日が出ていて暑いくらいでしたが、午後から雲が出てきて、ひと
あめ降りそうな天気でした。
入園早々に、まずは、お目当ての「なかよし広場」に直行です。
夏の暑さ対策のためか、天井にネットが張られていました。
残念ながら、モルモットは病気の検査のため、お休みでした。
ヒヨコとねずみだけでしたが、それでも子供は楽しそうにしていました。
そのあと、園内を一周して、ポケモンセンターへとむかいました。


野津田公園(サッカー観戦)

2007年6月24日(日)に、野津田公園にサッカーの試合を見に行ってきました。
関東リーグ1部「FC町田ゼルビア 対 埼玉S.C」です。
もちろん、ゼルビアの応援です。

雨が降っているせいか、屋根のあるメインスタンドは超満員でした。
お弁当を食べながらの観戦です。
おしいシーンもありましたが、結局、0対0の引き分けに終わってしまいました。

雨が降っていなかったら、そのまま野津田公園で遊んで帰ろうと思ったのですが、
雨がやみそうにないので、試合終了と同時に帰ってきました。

また、応援に行きたいですね!


茅ヶ崎の海

2007年6月9日(土)に茅ヶ崎の雑貨屋さんめぐりをしてきました。
そのときに、海辺に遊びに行きました。
運動公園の近くです。

それにしても砂浜に打ち上げられているゴミが多いですね。
ちょっとした海遊びにはよい場所かもしれません。

烏帽子岩が近くに見えていました。
防波堤のところにカニがいたので、1匹、捕まえてきました。
熱川のカニは1ケ月しか生きられなかったので、今度は、もう少し記録を更新させたいです。

相模原市立博物館

2007年6月3日(日)に、「な〜るほど!サイエンス2 ドキドキわくわく 科学の不思議体験」と
いう展示をみるために、相模原市立博物館に遊びにいってきました。

いろいろな仕掛けの道具があって楽しかったです。
「サイエンス2ワークショップ」という講義もありました。
理科好きの子供を増やそうということで、ボランティアが講師をしているそうです。
うちの子には、ちょっと難しかったようです。

ちょうど、プラネタリウムで全天周映画「スペースステーション」を上映していたので、見てきました。
50分ほどで大人500円、子供300円です。
スペースシャトル打ち上げなどは迫力がありました。
無重力空間の映像も満載で楽しかったです。

第60回東京みなと祭

2007年5月13日(日)に、「第60回東京みなと祭」に行ってきました。
まずは、会場の1つである日の出桟橋に行きました。
ここでは、テントで伊豆諸島や沖縄のお土産を販売していました。
ブルーシールズアイスなどは懐かしかったです。
沖縄の民族舞踊のステージショーなどもありました。
会場規模としてはそれほど大きくなかったです。
それほどお店も出ていなかったので、無料の海上バスで晴海海上に向かいました。
1時間に2本くらい運行されているのですが、満員になることはなかったので、足として
便利に使えました。
2階がオープンになっていて眺めもよかったです。
思っていたよりも日の出桟橋と晴海ふ頭が近くて実際に乗っている時間は5〜6分くらいでした。
すぐ見える先までの距離でした。
子供たちは、もっと乗りたいと物足りない様子でした。
晴海会場は、かなり広くていろいろなイベントを実施していました。
中でも「珍しい船の一般公開」がおもしろかったです。
公開していたのは、しゅんせつ船「雲取」と日本海洋大学の練習船「海鷹丸」、帆船「日本丸」
でした。
なかなか内部に入って見る機会がないのでおもしろかったです。
いたるところに学生さんや練習生がいて、気持ちよい挨拶をしてくれていました。質問に
答えてくれるのでわからないことがあれば気軽に聞くことができます。
日本丸は大人気で、船内がかなり混んでいて大渋滞していました。
通常2人でまわすという巨大な舵がすごかったです。波が荒いときは4人かかりだそうです。
その他は、フリーマーケット、韓国まつりなども開催されていました。
天気もよくてあついくらいでした。
広場もあるので遊ぶにはよい場所でした。
昔の展示場の面影は、ほとんどありませんでしたが・・・

東京みなと祭は、野島公園会場や臨海副都心会場でもイベントが開催されていたようです。


まちだリス園

2007年4月22日に、子供にねだられて、「まちだリス園」に遊びに行ってきました。
前回は、午後に行ったのですが、おなかがいっぱいになっていたらしくて、エサを
あげても全然よってきませんでした。
そこで、今回は、がんばって、午前中にやってきました。
入場料は、大人400円、子供200円です。
園内には、大きなネットが張られている放し飼いのエリアがあります。
エサの「ひまわりの種」は1袋100円で売られています。
かまれないように、手袋も貸してくれます。
午前中は、まだおなかがすいているので、すぐにエサをもらいに寄ってくるので楽しいです。
タイワンリスなので、あまりきれいな色の毛ではないですが、エサを食べるしぐさは、かわいいです。
エサをもらいに、人間の膝の上までやってきます。
子供は大喜びでした。

新横浜プリンスホテルスケートセンター

2007年3月18日に、新横浜プリンスホテルスケートセンターにスケートに行ってきました。
いつも滑っている「こどもの国」のリンクに比べて広いし、施設も充実していました。
アイスショーなども開催されるので、観客席があるのはすごいです。
貸し靴もしっかりしたもので、滑りやすかったです。
こどもの国の貸し靴は、よれよれなので。。。
サイズも15cmからあったので、小さな子どもでも滑れそうです。
ヘルメットも無料で貸し出しているようです。
スケート教室の生徒なのか、フィギアの衣装を見にまとって練習をしている女の子が多いのが
目につきました。
小さいのにスピンやジャンプの練習をしていて上手でした。
2時間ほど滑ったら疲れたので、出てきました。
リンクを55周ほど滑りましたが、1回も転びませんでした!
子どもは、私が休憩している間も休まずに、75周ほど滑っていました。。。

大和冒険の森フィールドアスレチック

2007年2月11日(日)に、天気が良かったので、フィールドアスレチックに行ってきました。
前回は、手前にある橋が工事中で通行禁止だったので、かなり大回りして歩いていきました。
今回は工事も終了していて、すぐにたどりつけてよかったです。
ここのアスレチックは、大和市の財団が運営しているので、27のコースが無料で楽しめます。
だいたい1時間もあれば全てをまわることができますので手軽なコースです。
今回は、3つほど、壊れていて使用禁止になっていました。
しばらくすると修復されていると思います。
駐車場は午後5時で閉まってしまいますが、無料なのが嬉しいです。
ここに車を止めて、隣の引地台公園まで歩いていくこともできます。

野毛山動物園

2007年1月28日(日)に、天気がよかったので、横浜の野毛山動物園まで遊びに行ってきました。
午前中は晴れていたのですが、午後から曇ってきて、夕方はかなり寒く感じました。
鳥のゲージは、網の目が洗いのか、エサの時間になるとずずめがたくさん入ってきます。
カモの数よりもずずめの数が多くて、まるで、ずずめのオリのようでした。
丸々と太るとゲージのワクを越えて入れなくなるかもしれませんね。。。
入場料が無料の動物園ですが、キリンやライオン、トラ、シマウマ、ラクダ、クマなど人気の
動物がいるのが嬉しいです。
ペンギンは、貴重な種類のフンボルトペンギンがいます。
午後3時半から餌付けの時間なのですが、ちょうどよく見ることができました。
魚を投げると、水の中をものすごいスピードで泳いでいきます。
ペンギンのオリのバックに、ランドマークタワーやインターコンチネンタルホテルを形どった
オブジェがあるのが楽しいですね。
子供たちのお目当ては、動物とふれあえる「なかよし広場」です。
モルモットは、子供にとっては大きい動物なので、抱きかかえるのに苦労していました。
抱っこしていると暖かいので、寒い日には暖が取れます。。。
「ひよこ」たくさんいますが、同時にニワトリも敷地内をカッポしています。
つわものは、ニワトリを抱っこしていました。
また、孵化コーナーがあるので、運がよいとタマゴを割って出てくるところが見られると思います。
ねずみもたくさんいます。
綱渡りをさせるコーナーが楽しいですね。
茶色よりも白いネズミのようが、まだマシですが、、、
それでも、ネズミに抵抗感のあるお母さんがたも多いのではないでしょうか?


こどもの国(スケート)

2007年1月5日(金)に、横浜の「こどもの国」にスケートに行ってきました。
平日なのに、冬休みのためか、かなり混んでいました。
エントランスを入るとすぐに、坂道になっている広場があるのですが、そこに巨大な鏡餅が
飾ってありました。
もちろん、本物ではありません。。。
午後2時に到着したら、ちょうどリンクの掃除中で15分ほど待たされました。
かなりの人で、ぶつからないように滑るのが大変でした。
午後4時までなので、3時を過ぎるとすいてきます。
途中で無料のスケート教室を開催していました。
近所なので、たまに出かけるのも楽しいです。
YouTubeに動画を載せました。画質は、いまいちですが。。。
http://www.youtube.com/watch?v=mu54cJNkgL8


おすすめの情報ページがありましたら、お気軽にメールを下さい!


日本の旅・世界の旅