こちらでは、東京近郊の遊び場ガイドを紹介しています。
その他のレジャー情報 は、こちらへ! こちらにも遊び場情報レポートがあります。
I Love 座間市.
2003.11月23日(日)に、横浜のズーラシアに行ってきました。 お昼頃に到着したら、既に正門前の駐車場にはとめられずに、奥の第2駐車場に なってしまいました。ここから無料の送迎バスで入口まで行きます。第2でも 駐車料金は1000円で同じでした。 園内はかなり混んでいて、近くで見るのも大変でした。子供は、手長サルとペン ギンに喜んでいました。 午後になって寒くなってきたので、途中でショートカットして帰ってきました。
2003.9月6日(土)に、東京サマーランドに行ってきました。 午前10時すぎに出発して11時半頃に着きました。駐車場は、 入口前のところで、一番奥のほうでした。すぐに満車になりそう だったので早めに行ってよかったです。(駐車場代\1200) 屋外プールもまだオープンしていたので、最初は外で泳いでいました。 まだ暑くて日中の気温も30度くらいでした。照りつけるほどでもなく ちょうどよい時期だと思います。午後3時半くらいまで外にいて それから屋内に移動しました。 波のプールは、子供達が怖がって沖のほうまで行くのを嫌がって いました。今日は6時に閉園だったので、5時頃から地下の洞窟 プールに移動して、最後までいました。 帰りは途中で夕食を食べたりしていたので夜9時すぎになってしまい ました。
2003.8月3日(土)に、厚木の鮎祭りの花火大会(19:00-20:45)に 行ってきました。 子供が幼稚園のお泊り会だったため、送り出した後の5時に家を出ました。 今回は、同じマンションの友達2家族と一緒に出かけました。着いたのが 例年よりも遅くて開始まで1時間を切っていたので、よい場所はすべて スペースがなくなっていました。今年は、梅雨明けが遅れたせいか相模川の 水量が多くて中州の面積が昨年よりも半分くらいでした。そのため、スペース 自体も少ないようでした。仕方なく屋台の脇に陣取りました。緊急車両用の スペースの前だったので2mくらいのビニールシートが目の前にあって下の ほうの花火を見ることができませんでした。3家族できているので、話ながら 見ていたのでアットという間に終わってしまいました。1歳半の子供は最初は 音に怖がっていましたが、次第になれてきたようです。屋台のあかりで周りが 真っ暗でなかったのがよかったかもしれません。帰りは、かなり混雑していま したが、子供もそれほどグズらなかったので助かりました。 来年は、もう少し早めに出ようと思います。
2003.6月22日(土)に、東京サマーランドに行ってきました。 午前11時すぎに出発して午後1時頃に着きました。駐車場も まだ2/3くらいしか埋まっていなくて満車にはなっていませ んでした。 屋外プールのオープンは7月上旬とのことでしたが、半分くらいは 屋外も営業していました。梅雨の中休みということもあり、気温も 30度をこえる暑さで絶好のプール日よりでした。3時過ぎまで 屋外プールで遊んでから屋外に移動しました。屋外のほうが温水 ブールで暖かいです。今日は6時に閉園だったので、5時頃から 地下の洞窟プールに移動して、最後までいました。 夏に比べるとすいていて、とてもよかったです。これくらいすいて いればまた来たいですね。屋外の屋根つき有料休憩所は無料で 開放されていました。
2003.4月19日(土)に八景島の近くの「海の公園」まで潮干狩りに行ってきました。 3年前に行った時は、1時間半くらいで着いて、駐車場も余裕で入れた記憶があった ので、今年は8:30に出発したのですが、保土ヶ谷バイパスも環状2号線もほどほどに 混んでいて、八景島に着いたのが2時間後でした。更にそこから「海の公園」までが 駐車場入る渋滞で全然進まずに、1時間もかかりました。駐車場はどこも満車で並ん でいても入れそうにないので、少し離れた場所に路中してしまいました。ただし、駐 禁の取り締まりが頻繁にあるので、ビーチから近いところに止めてあった車は全て切 符をきられていました。少なくとも2本は奥の道に入らないとダメでした。 それにしても砂浜はすごい人でした。八景島よりのほうが人が多かったです。 結局、ビーチに降りたのが11:30頃でしたが、干潮が12:30頃でしたのでかなり沖まで 潮がひいていました。最初は、手前でやっていたのですが、全然とれなくて半分、子 供のドロ遊びにつきあっていたのですが、沖のほうの波打ち際まで移動したら、かな りとれるようになりました。場所によって全然、違うようです。バケツに半分くらい とったところで終了しました。日が出ていて気温は高かったのですが、風が強くて寒 くなってきました。2:30頃に撤収しました。 自宅にかえって、1晩、砂を吹き出させましたが、口をかなり延ばすのですごい風景 になっていました。2晩目になると一緒に入れていたバカ貝が全滅してしまい、その せいで水が汚れてあさりまで死んでしまいました。まだ半分くらい食べずに残っていた ので、残念でした。分離保管は基本のようですね。 あと、誰も取らない白い大きな貝(カガミガイ?)があったのですが、それは食べら れるのでしょうか? 下記に潮干狩り情報があります。 史上最強の潮干狩り超人